江川そろばん塾

生徒募集・無料体験入学
実施中!

そろばん・あんざん・ビジネス計算 (高校生) ・ルート計算(開法・開立)などすべて指導

年長さんから大学生まで
幅広く指導!
検定段位合格実績多数あり!

(一般社団法人 日本珠算連盟・公益社団法人 全国珠算教育連盟 主催)
珠算・暗算 段位合格者
218

珠算 1級 合格者
197

(日本商工会議所・公益社団法人 全国珠算教育連盟 主催)

今こそ!そろばん
複雑な計算もスマホでアット言う間にできる時代に、実社会ではほとんど見かけなくなったそろばん、なぜ今 そろばん教室 に通う生徒が増えているのでしょうか!
そろばんのメリットは頭の中に そろばん をイメージして計算する「珠算式あんざん」ができるようになり、より早く正確に計算できます。
そろばん学習では、さまざまな能力を向上させ子供たちの可能性を広げます。
そろばんを習わせる理由として、①計算力がアップ②集中力がアップ③中学受験に有利等を理由に挙げられています。
まずは体験入学へ

《塾内珠算競技大会の実施》

年に一度、12月に全生徒参加の塾内珠算競技大会があり各学年別に成績優秀者に、トロフィーと賞状を授与しています。
一年間がんばって練習した結果、優勝・入賞した生徒にはたいへん大きな自信になると思います。
この競技会を通じて、検定試験にはない、思いや経験をしてほしい大会であることを目的に実施しています。

 

江川そろばん塾について

1979年(昭和54年)に和歌山市古屋で珠算塾を開き、45年以上にわたり塾生を指導してきた経験と実績のあるそろばん塾です。

塾生が自主的に目標を持ち、自分の能力の限界に挑戦しながら練習してくれるような指導を心がけています。

現在は、古屋教室と松江教室の2教室で運営しておりますのでお気軽にお問い合わせください。

*日本商工会議所・一般社団法人 日本珠算連盟 認定教場
*一般社団法人 日本珠算連盟 珠算教師認定教場
*一般社団法人 和歌山県計算実務協会 正会員
*公益社団法人 全国珠算教育連盟 正会員
 

脳力を伸ばす、そろばん学習

計算力
素早く正確に計算する”力”である。計算力は、計算ミスを防ぎ時間を節約するために必要です。
毎日基本的な計算問題を繰り返し解くことで、効果的に計算力を養えます。
 
集中力
「指先は外に出た脳」と言われているように、そろばん学習が指先トレーニングによって集中する力を育てます。
 
記憶力
そろばんによる暗算学習で長期間失われない、珠算式暗算記憶法(右脳)が身につきます。
子供時代からの学習が記憶力を高めます。
 

発想力
そろばん学習によって、問題解決・発明などのヒラメキの思考回路を最短距離で結ぶ「能力」が開発されます。

洞察力
注意深く数字を読み取る練習が洞察力の原点です。
一般社会における「社会分析」などは「数字で読む」ことから始まります。

まずは体験入学から始めてください。
そろばんは根気・努力・集中力

入塾案内

他の習い事等により、古屋教室松江教室組み合わせて都合のよい曜日を選べます。

入学資格 年長さん~高校生
入学金 6,000円
授業料 6,000円(週3日コース)
5,000円(週2日コース)
授業日 【古屋教室】
月・水・金(3時~9時)
【松江教室】
火・木(3時~9時)
土(1時~6時30分)
入塾記念
進呈
ワンタッチそろばん
(定価8,000円・生徒名入り)、
カバン、ぶんちん、 その他

Q&A

Q.そろばんはいつから習い始めるのが良いですか?

A.特に当塾では何才からと決めていないので、入塾時の年令に合わせて無理のない指導を行っています。
よく他の生徒と比較されることがありますが、その生徒の能力に合わせて最終目的にたどりつければ良いと思っています。
計算能力は一生の宝物です。

Q.兄弟姉妹の割引はありますか?

A.入学金及び授業料の割引はあります。(週3日制に限ります)

Q.そろばん教室の良いところは何ですか?

A.当塾では、自由時間制なので、年長さんから大学生までいっしょになって練習していることです。
例えば高・大学生が小・中学生に話しかける、又、逆に年長さんや低学年の生徒が中・高生に話しかけたリしてすごく良い友達関係をつくり出しています。

Q.フラッシュ暗算をよく見ますが?

A.パソコン画面に連続で出てくる数字を瞬時に計算していく暗算練習であり、出てくる数字は秒数の速さにより出るため、計算スピードが要求されます。
生徒に合わせたスピード問題により暗算能力を高める大変有効な練習です。

指導者

◎古屋教室
・江川正博(珠算五段)
・江川圭亮(珠算四段)

 

◎松江教室
・江川正博(珠算五段)
・江川圭亮(珠算四段)

塾の年間行事予定

3月 ・近畿珠算競技大会
(近畿珠算団体連合会 主催)
・珠算生徒表彰
(和歌山県計算実務協会・全国珠算教育連盟 主催)
7月 ・全国あんざんコンクール
(日本珠算連盟 主催)
8月 ・夏季珠算競技大会
(和歌山県計算実務協会 主催)
10月 ・全日本通信珠算競技大会
(全国珠算教育連盟 主催)
11月 ・全国そろばんコンクール
(日本珠算連盟 主催)
12月 ・和歌山県珠算選手権大会
(全国珠算教育連盟 和歌山県支部主催)
・近畿珠算競技大会県予選
(和歌山県計算実務協会 主催)
・塾内珠算競技大会
(江川珠算塾)
奇数月 ・珠算・暗算 段位検定試験
・珠算 1級~6級 検定試験
(全国珠算教育連盟 主催)
偶数月
・暗算 1級~5級 検定試験
(全国珠算教育連盟 主催)
 2・6・10月 珠算1級検定試験
  (日本商工会議所 主催)

古屋教室

住所 和歌山県和歌山市古屋57番地12
電話 073-453-4314(教室)
授業日 月・水・金(3時~9時)

松江教室

住所 和歌山県和歌山市松江北4丁目6−9
電話 073-452-1618(教室)
授業日 火・木(3時~9時)土(1時~6時30分)

江川そろばん塾

社名 江川そろばん塾
住所

和歌山県和歌山市古屋57番地12

電話 073-453-4314
運営教室

古屋教室
松江教室